カラフルを運営するNPO法人TetoCompanyでは、”ひとりぼっちをつくらない社会”を創る仲間を募集しています!
2018年10月に開所したみんなのいえカラフルは、人口2万人のまちに年間のべ4500人をこえる方が集う場所になりました。
その中には、生きづらさを感じているものの福祉制度にはのることができない等の理由により孤立をしている高齢者、ひきこもり、乳幼児の保護者の方もいます。そのため、小さな困りごとへの対応や相談を受けるなどもしています。
また、2020年4月からはカラフル内で、放課後等デイサービス・児童発達支援事業「アソビバTeto」がスタート!自然豊かな大分県竹田市なので、子どもたちと山に登ったり、夏は川で泳いだりと、のびのびと遊びながら学んでいます。
2023年1月には竹田市荻町にて新たな地域コミュニティも開所予定です。
大きなビジョンに向かって小さな一歩を踏み出したばかりの法人なので、まだまだ試行錯誤の日々ですが、
やりがいた~っぷりの志事(仕事)です。
こんな方にきてほしい
・乳幼児から高齢者まで、多様な方々のサポートに関心がある。
・新しい挑戦を楽しみながら取り組める。
・地域福祉に関心がある。
・自分自身を成長させたい。
・既存の病院や学校以外の場での福祉・教育に携わってみたい。
※外部研修への参加費や専門書の購入等は法人負担で購入し、学びたい・成長したい方をバックアップしています。
主な仕事内容
今回の募集は主に、2歳~高校生までの発達がゆっくりなお子さんの療育・支援を行っている放課後等デイサービス・児童発達支援事業「アソビバTeto」での募集です。
☆アソビバTetoのインスタはこちら→アソビバTeto
ただし、みんなのいえカラフルでは、年齢や立場や障害の有無に関わらず多様な方が集うインクルージョンな場であるため、はたらく職員も色々な方と接することになるかと思います。
”ひとりぼっちをつくらない社会を創る” ことを目指している私たちの活動は多様です。
自分自身で未来を拓くことに関心がある方のご応募、ぜひ、お待ちしております!
※2022年11月~の勤務となります。
就業時間
交替制(シフト制)
就業時間①・・・9時00分〜18時00分
就業時間②・・・8時30分〜17時30分
月平均残業時間・・・0~3時間
※パートタイムでの勤務を希望の方もご相談ください。
資格について
・社会福祉士、教員免許、保育士、作業療法士、言語聴覚士、児童指導員任用資格 のうちどれか一つ。
・普通自動車免許
給与
経験や職歴等によって異なります。
計 187,000~217,000円 (①~④の合計)
①基本給 150,000~180,000円 (基本給は資格及び、同一職種の経験年数に応じて決定します)
②処遇改善手当 17,000円
③資格手当 10,000円
④住居手当 10,000円
⑤交通費 実費支給(上限10,000円)
・正社員→賞与年3回:計2.7ヶ月分(前年度実績)
・昇給あり
保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 あり。
年間休日数
123日 (日・祝日、お盆・正月休み)
連絡先
メール:teto@taketa-colorful.work
電話:0974-70-5194 (担当:奥)